60代からでも大丈夫。AIは“わたしたち世代”こそ活用すべきツールです。

60代からAI

こんにちは。AIコーチとして活動を始めた尾崎武です。
私は現在63歳。長年営業職として企業に勤めてきましたが、定年を機に「この先どう生きるか?」を真剣に考えました。

そんな中で出会ったのが、ChatGPTをはじめとする生成AIでした。


🤔最初は「難しそう」と思っていました

「AIって若い人のものじゃないの?」
「英語だし、パソコン苦手だから無理…」

私も、最初はそんなふうに思っていました。
でも少しずつ触っていくうちに、”自分のような60代こそAIを活用すべきなんじゃないか?” と思うようになったのです。


💡60代からのAI活用が “あり” な理由

  1. 時間に余裕があるから、じっくり学べる
  2. 人生経験があるから、AIの使い道を想像しやすい
  3. 実は、AIは「正確に聞けば、正確に答えてくれる」やさしい相手

たとえば、旅行のプランをAIに相談したり、趣味ブログの記事を書いたり、孫のプレゼントを選んだり…
日々の暮らしの中で、ちょっと便利な相棒として使えるようになります。
人間とのやり取りの場合は、「こんなこと言ったら迷惑かな?」「こんな事頼んだら嫌われるかな?」などいろいろと考えて、結局相談することもできないこともありますが!

生成AIは違います。どこまでも私達に寄り添ってくれて、何を言ってもサポートしてくれます。
このブログを書くときも、手取り足取り、親切丁寧に教えてくれます。ほんと大助かりで!


🧑‍🏫私は、こんなサポートを始めています

そんな生成AIをぜひみなさんにも使っていただきたいと思い、サポートさせていただくことにいたしました。
「AIって気になるけど、何から始めたらいいかわからない」
そんな60代の方のために、私はAIコーチとして以下のようなサービスを提供させていただきます。

  • AI超初心者向けのやさしい講座(対面・オンライン)
  • スマホやタブレットでもできるChatGPT体験
  • 一人ひとりに合わせた「こんなふうに使えますよ」の提案

👣まずは小さく、一歩ずつで大丈夫です

このブログでも、60代の視点から「どんなふうにAIが使えるか」をわかりやすく紹介していきます。
私自身もまだまだ勉強中。でも、同じ目線で伝えられることがあると信じています。

AIは、決して「難しい技術」だけではありません。
私たち世代の「第二の人生」をサポートしてくれる、頼れる相棒になってくれます。


✅無料でChatGPT体験・相談できます!

「一度試してみたい」
「AIって何ができるの?」
「ブログの書き方を教えてほしい」

そんな方には、無料で個別相談を受付中です!
お気軽にお問い合わせください😊

📩 お問い合わせはこちら → [フォームURL]


✨さいごに

60代だからこそ、まだまだできることがあります。
AIを味方につけて、「自分らしく働く・学ぶ・楽しむ」人生を一緒に歩んでいきましょう。

今からでも遅くない。
一緒に“できる”を増やしていきましょう!

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました