60代からでも遅くない。AIコーチとして“自分らしい働き方”を始めます

AI活用

こんにちは。63歳からAIコーチを目指して活動を始めた尾崎武です。

長年、営業職として会社員生活を送ってきましたが、定年後「このまま何もしないのはもったいない」と思い、自分の経験と興味を活かせる道を探していました。
そんな中で出会ったのが、ChatGPTをはじめとする生成AIの世界です。

「AIって面白そう。でも難しそう」
「興味はあるけど、どこから始めたらいいか分からない」

これは、私自身が最初に感じたことでもあり、多くの60代の方々も感じていることだと思います。


🔹AIコーチとしての2つの支援軸

私が目指すAIコーチは、以下の2つの軸で活動をしていきます。

1. 【BtoC】60代からのAI活用支援

AIって、特別な人のものじゃない。
むしろ、人生経験豊かな私たち世代だからこそ、活かせる可能性があります。

  • ChatGPTの使い方をわかりやすく解説するセミナー
  • 一人ひとりに合わせたマンツーマンAIコーチング
  • スマホやパソコンが苦手な方にもやさしくサポート

「まだまだ自分もできるんだ」と思えるきっかけを、一緒に作っていきたいです。

2. 【BtoB】中小企業向けのAI導入支援

「AIを業務に使いたいけど、どうすればいいか分からない」
そんな中小企業の経営者の方に、実践的なアドバイスと伴走を提供します。

  • AI導入の方向性を一緒に考えるコンサルティング
  • 営業・事務など、実務へのAI活用提案
  • 社員向けの基礎研修・使い方マニュアルの整備

富士ゼロックス系販売会社で培った営業・提案・導入支援の経験を活かし、「わかりやすく、現場で役立つAI活用」を届けていきます。

🔹これからの活動予定

  • ブログとXでの情報発信(AI活用のコツ、気づき)
  • セミナーや講座の開催(まずは5月に試験開催予定)
  • モニター体験者の募集(興味がある方はぜひご連絡ください)

🔹さいごに

60代だからこそできることが、きっとあります。
私はこの先、75歳まで現役で働くことを目標に、自分らしい働き方を築いていきたいと思っています。

このブログでは、そんな日々のチャレンジと、AIの学びを共有していきます。
もし少しでも興味を持っていただけたら、ぜひまた読みに来てください。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました